くりたのブログ

じゅんさい。


いよいよ4月も最終週、
食材も、春の名残りから次の季節にかけて、
というものが少しずつ移りかけている中、登場しているのがこんなもの。
お写真、「じゅんさい」です!
もちろんまだ「出始め」ではありますが、
兵庫は三田より、手摘みのものが入荷し始めました。

よく、じゅんさいって、一体何者なんですか?という、
「得体が知れぬぞ」、とのニュアンスのご質問をよく頂くのですが、
これ、スイレンなどと同じく、池や沼で葉を水に浮かべ生育する水生植物の一つ、なんですね。
春から夏にかけて茎の先から出る「新芽」の部分が、

ゼリー状の透明な粘液で覆われる、という構造をしており、
そこがいわゆる食用とされる部分、なんです。

つるん、ぷるん、とした、
独特の、食感、喉越し。
正直に言えば、さほど特徴的な「味」がある訳ではないんですが、
この、舌の上でつるつる踊るような、
そして、それをとらえて噛んだとき、
ぷちっ、弾けるような、
特有の、じゅんさいならでは、の感覚。
これが、たまらん!のです。

もう、じゅんさいが登場する季節になりました!
次の季節のはじまり、はじまり、ですー!

 

Archives

Latest News

  • 2025.4.14
  • お知らせ

紅プリンセス。

  • 2025.3.29
  • くりたのお料理

次々と。

  • 2025.3.23
  • くりたのお料理

いんろう開始!

  • 2025.3.7
  • くりたのお料理

ぐじ↗︎。

  • 2025.2.28
  • くりたの日常

如月晦日。

京料理 くりた

京都市下京区⻄⽊屋町四条下る
営業時間 11:30〜14:00、17:30〜22:30
定休⽇ ⽔曜⽇

  • facebook
  • instagram

Copyright © KURITA. All Rights Reserved.