くりたのブログ
う。
うううっっ!!! と蒸し暑さに唸りながらも、
一同が今向き合い格闘するのが、これ、
袋の中一杯にいるのは、う。
「鰻」です!
明日30日は土用の丑、ということで、
今日と明日、早朝及び合間時間及び夜なべ時間帯は、
一同、ただひたすらう業務に勤しんでおります。
一日目の今日は、まずは発送分の製作を。
そして今日の晩も、作業は続きます。
美味しいのん、焼けますように!
ところで、作業途中にはこんな副産物、も。
上のお写真、「半助(はんすけ)」と言います。
いわゆる、タレを付けて焼いた鰻の頭の部分、です。
関西では鰻は蒸さずに一匹に串を打って直焼きにするので、
焼き上がり後カットする際、頭部分をお詰めしない場合は、
この半助が残るんですよね。
ではこの半助、この後いったいどうなるのか!?
実はこれがまた、炊いたりするとええ味がでるんです!
あくまでもおばんざい、ということにはなりますけれど、
店ではこの半助を柔らかくなるまでじっくり炊いて、
お豆腐と一緒に甘辛く煮含める、なんてものも
たまに賄いに登場したりします。
とろっとなった鰻の頭、これがまたたまらん!のですよねー。
しかも、鰻の旨味が、お豆腐にしみこむ、しみこむ!
お豆腐以外でも、ネギや牛蒡や大根など、
お野菜との組み合わせも◎、かと思います。
皆様も、もし半助が手に入ったら、
是非お試し下さいませーー。
(直焼き文化圏のみ、ということにはなるかもしれませんが!)
でももちろん、
このまま、つけ焼き(=蒲焼き)として
おつまみ感覚で召し上がるのも、
当然のことながら、あり!です。
ええ旨味がじゅわっと出る部位ですもんね。
ただ、骨が多いので、
それだけは要注意です!