くりたのブログ
コリンキー。
じとっと暑い日が続いております。
ですが、
「たまらん蒸し暑さですねぇ、、、」なんて挨拶が飛び交っていた
週前半に比べれば、今日はまだ日差しもさほど強くなく、
ほんの少しだけ過ごし易い一日だった、今日の京都です。
でも、相変わらず湿度は高い!
これからもっと、もっと、暑く、蒸しっとなるのでしょうから、
それを見据えてなんとか身体を順応させていきたいところ。
暑くないお祭り月間なんて、雰囲気でませんんもんねーー!
水分補給しっかりしながら、乗り切ってまいりたいと思います。
さて、本日ご紹介するのは、こんなもの。
お写真、「コリンキー」と言います。
実はブログには二度目の登場、
一度目は、確か5年前位だったでしょうか?
その時が私にとっては初めての出会いで、
2002年に品種登録がされた種、とのことなので、
出会った頃でもすでに世に出て数年は経っていたんですけれど、
なんだこれ!?と形からネーミングから(!)、
驚いたこと覚えています。
それがここ数年のうちに、
じわりじわりと知名度を上げて来ているようで、
姿を見かける機会も、前よりぐんと多くなっている気がします。
きっと、御存知の方も多いかもしれませんねー。
コリンキー、これ実は、南瓜の一種。
しかも、生のまま頂ける、という生食できるカボチャ、なんです。
外の皮も、果肉も柔らかく、
一般的なカボチャより、包丁もすんなり入ります。
(カボチャ、と言われると、切る前切る時、多少の気合いを要しますけれど、
これはそれが無用です)
半分に割ると、こんな風。
中には白っぽい種、わた部分がうっすら見えます。
生食用とあって、
通常の南瓜よりも早い目に収穫するので、
種とはいえまだ柔らかい状態なんですね。
中心部のわた部分は取り除き、
まずは薄くスライスして、食べてみると、、、
シャキッと適度な歯応えに、
非常にシンプルなくせのないお味。
「サラダに最適」との売り手さんの言葉通り、
確かに、この歯応え、食感の妙を味わうには、
食感を損なわぬようカットして、他素材と組み合わせて、
頂くのが良い感じ、です。
そして、試作開始!、です。
きっと浅漬けはいけるだろう、と予感はしながらも、
実際やってみるとどうかな?
千切りにして、和え物にする、ってのも案外◎かな?
あるいは油との相性は?
火を入れた時、の感じはどうかわるかな?
、、、等々、
また色々と試してみよう、と思っています。
コリンキーがお献立に上る時が来るのか、どうか!?
乞うご期待、です!!!
でも、いざ日の目を見る時が来たとして、
ご説明をするとき、きっととあるCMソングが頭によぎってしまうやろな、、と
いらぬ心配をしてみたり。
ありましたよね、これに似た名前のスナック菓子のコマーシャル!
もしかすると、世代が限定されてしまうお話なのかもしれませんが、、、。
ともあれ、これから色々試してみます。
上手くいけば、お披露目致しますねー。
最後に、お祭りの話題、など。
町なかの鉾町、夜になると、
コンチキチンの音色がどこからともなく聴こえてきます。
写真は一昨日の夜の船鉾のお囃子の練習の様子。
いよいよなんやな、と、心躍ります!