くりたのブログ
夏の終わりに。
8月もあと10日をきりましたね。
蒸す、とはいいながら、幾分暑さもましで、
「意外とはよぉに涼しなったなあ、、、」というのが、
皆の共通する意見、なのですが、
「まさか、このまま秋に向かう、なんてことはないやろなあ、、、」というのも
これまた最近よく耳にする台詞、で、
兎にも角にも、油断せずに過ごさなあかんな、と思う、
今日この頃、です。
そういえば、
そんな今日は、22日の土曜日で、
京都の町なか、地蔵盆が行われている町内が多かったようです。
地蔵菩薩の縁日である24日前後の週末に行われる(ことの多い)、地蔵盆。
子供のためのお祭り!で、
小さい頃、私の住んでいた町内では、
数珠まわしなどの行事ごとをきっちりこなした後は、
お菓子あり、くじ引きあり、のど自慢大会あり、
そして夜には盆踊りなんかもあり、で、
子供にとっては大、大、大イベント!
それはそれは楽しみにしたものでした。
ただ、今は子供の数が少なくなっていることもあって、
随分と規模が縮小されたり、
あるいはお祭りの主役が子供から大人へと代わって(笑!)
大人のお楽しみ会、となっている町内も少なくはない、なんて話も
よく聞いたりします。(それはそれで参加してみたい気もします(笑))
いずれにしても、地蔵盆、
夏の最後を飾る目玉イベントで、
子供の頃は楽しくもあったのですが、
でもそれと同時に、
「これが終われば、夏が(=夏休みが)終わってしまうな、、、」と、
どことなく寂しくて、物悲しくて、
しかも、残す1週間程でなんとか宿題をやり遂げなければならない、という
嫌なプレッシャー、も心の奥底にあったりして、と、
盛り上がりながらも、
ちょっぴり複雑な気持ちでいたこと、今でもよく覚えています。
なので、実は今でも地蔵盆の光景をみかけると、
懐かしく思いながら、なにか気が落ち着かない感じになるのは、
きっとその名残があるからなのだろう、と思います(笑)
ともあれ、
地蔵盆が終わると、まぎれもなく、夏も終わり、近し。
季節の最後、体調に配慮しつつ、しっかりと楽しんで過ごしましょうねー。
さて本日最後は、ちらっと仕込みの様子、など。
これ、お味噌で作った土手状のもの。
ここに今から何を仕込むのか、
と言えば、、、
整列しているのは、卵の黄身!です。
出来上がるのは、黄身の味噌漬け。
今の時期、八寸の中のお一品として、
夏らしい飾り付けでもって、
お出ししています。
濃厚な黄身に味噌が程よくしみ込んで、
美味しいんだな、これが!
漬けることによって非常に食感も滑らかになるので、
舌の上で、黄身の旨味、味噌の風味が
すうっっと、とろけるような感覚があるんですよ!
美味しいんだな、これが。(あれ、2回言いましたね!笑)
8月一杯は八寸に登場予定、です。
皆さま、是非に!