くりたのブログ

木の芽。

4月もあと4日で終わり、ですね。
いよいよ黄金週間、
GWの始まりって、いつからカウントするものなのか、
毎年よく分からずにいるのですが、
もうすでに
11連休が始まっています!なんていう羨ましい方がおられたり、
今年は前半と後半に分かれる形の曜日まわりなので、
何かと動き辛いです!と仰る方のお話など、色々と耳にしています。
皆様はどのように過ごされるご予定でしょうか?

店は、と言えば、先日もご案内の通り、

祝日に関係なく、水曜定休日以外は、
通常通り営業をさせて頂きます
京都へ入洛予定の皆様、
あるいはちょっとお出かけを、とお考えの近郊の皆々様、
是非、くりたへお越し下さいませ。
GW中、どの日もまだお席ご準備出来ますので、
(ほぼ満席、という日もありますが、時間帯により御用意させて頂ける、という状況となっておりますので、
詳細は是非、お尋ね下さいませー。)

是非に。御予約、お待ちしておりますー!


さて、今日は春に頻出の葉っぱ、のお話、など。
お写真、
「木の芽」です。
今が旬のタケノコ、とは必ずセットで登場する、この木の芽。
もちろん、タケノコ以外でも、
味噌と合わせて、木の芽味噌にしたり、
炊き合わせや、お椀にちょっと添えたり、と、
京都では春の時期には何かと必須!の素材です。

木の芽とは、
「山椒」(サンショウ)の若葉、のこと。
最近ではハウスものが年中出回っているのですが、
本来で言えば、まさに春の今が、その時なのです。
これを和え物に使ったり、添えたりするだけで、
春の彩りがよりプラスされ、
香り、味わい、見た目、全てにおいてアクセントとなり、
お料理を引き立て、引き締めてくれます。
これがあると無いとでは、ぜんぜん違う!
面白いですよね、見事な名脇役。
無くてもよいもの、ではありながら、
無くては、困る。
無いと、何かがもの足りひん!寂しい!という感じになってしまいます。


ちなみに山椒って、

若葉は上述の通り、春の薬味として、
は、花山椒として、これもまたお料理のアクセントに、
そして
は、言わずと知れた粉山椒に!と、
色々と使い勝手のある、優良素材、なんですよね。
実は先日、フランスから来られたお客様に、
「山椒」の使い方あれこれ、を御紹介する、という機会を得たことがあったのですが、
皆様、その、
「時期により形を変えたものを、様々な形で他食材と組み合わせて使う事ができる」
という山椒の実態に、とても関心をお持ち下さっていました。
木の芽、花山椒、粉山椒、と、
元は同じであっても、それぞれ味わいが少しずつ異なる、って、
実はとても興味深いことですよねー。
しかも、
タケノコには木の芽を、鰻には粉山椒を、などと、
それぞれに応じて、使い方、組み合わせ方をかえたりして。
山椒ってほんと、面白い
説明をしながらも、
そういえばそやな、と、
山椒について改めて感じ入った、チームくりた、だったのでした(笑)

さて、若葉である木の芽、
タケノコの時期はもちろんですが、

それが終わっても今の季節は大活躍。
初夏の5月中はお献立の何処かに登場予定です。
姿は見えなくとも、隠れている、という登場の仕方かもしれません。
御来店の皆様、一体どこに隠れてるのか、是非探してみとくれやすねー!





Archives

Latest News

  • 2024.12.9
  • くりたのお料理

年末年始のご案内など。

  • 2024.11.30
  • くりたの日常

霜月晦日。

  • 2024.11.17
  • お知らせ

第一報!

  • 2024.11.16
  • くりたのお料理

炊き込み御飯。

京料理 くりた

京都市下京区⻄⽊屋町四条下る
営業時間 11:30〜14:00、17:30〜22:30
定休⽇ ⽔曜⽇

  • facebook
  • instagram

Copyright © KURITA. All Rights Reserved.