くりたのブログ

イサザ。


「よお見たら、面白い顔してんなあー。」
と、大将の手には、とーっても愛嬌のある小さいお魚が。

確かに!目の離れ具合といい、口の開き加減といい、
小さいながら、なかなかの個性派。

琵琶湖の「イサザ」です!
琵琶湖固有種のハゼ科の魚で、体長は5センチ程、
色は黄褐色、少し透き通った感じが特徴、
ちょうど今頃が漁獲最盛期を迎える小魚であります。
(ちなみに、他の地域でも「イサザ」と呼ばれる魚があるようですが、
それは「シロウオ」を指し、琵琶湖のイサザとは別種のよう です。)


佃煮にしたり、大豆と一緒に炊いたりするのが一般的ですが、
店では醤油と砂糖でさっとあっさり目に炊き上げたり、
からっと揚げたりいたします。
小さな体に旨味がつまっていて、美味です。
こんなに小さいのに、なんて力のある魚だろう、といつも感動させられます。

と、今まではその美味しさにばかり目がいっていたのですが、
今回その見た目の面白さを(ちょっと変顔!)、再認識。
惚れ直しました(笑)!






力の抜けた表情、これは、癒されます(笑)



Archives

Latest News

  • 2025.4.14
  • お知らせ

紅プリンセス。

  • 2025.3.29
  • くりたのお料理

次々と。

  • 2025.3.23
  • くりたのお料理

いんろう開始!

  • 2025.3.7
  • くりたのお料理

ぐじ↗︎。

  • 2025.2.28
  • くりたの日常

如月晦日。

京料理 くりた

京都市下京区⻄⽊屋町四条下る
営業時間 11:30〜14:00、17:30〜22:30
定休⽇ ⽔曜⽇

  • facebook
  • instagram

Copyright © KURITA. All Rights Reserved.